40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

お休み、シクロクロス千葉レース観戦

どもです。

今日は練習お休みして、朝からスドーマンと外出です( ^ω^ )

朝8時に出発し、電車で千葉ポートパークへ。晴れてるけどメチャクチャ寒い!

渡したいブツもあったので、タミヤバックでw コレ、ミニ四駆用なんですがマチたっぷりで、ポケットも多くて使いやすいです!

千葉駅で朝ご飯。ベックスのモーニングセットで一息入れてから、モノレールに乗り換え。

千葉みなと駅に着いて、千葉ポートパークに向かって歩いていたらパリオリンピアンの杉浦佳子選手に遭遇!先日の湘南シクロクロス御殿場ステージにも来ていたし、最近よくシクロクロスの会場でお会いします( ^ω^ )嬉しいなあ!

今回はタイミングよく、パリ五輪で獲得した金メダルを拝見する念願が叶いました。感謝!意外に重いメダル裏に点字表記があるのを知っていたので確認。左側にパリ、右側に2024と点字刻印。今年も杉浦選手ならではのユニバーサルな活躍が広がるように応援します!

そして千葉ポートパークに到着。本日こちらでシクロクロス千葉のレース開催中です!

今日は私達、レース参戦せずに観戦オンリー( ^ω^ )たまにはイイでしょ?w

このレースコースは砂浜を中心にレイアウトされていまして、いつもよりも砂がフカフカで走りづらい感じ。

ただし今日は晴れて風が穏やかでコンディションはヨシ!

実は初期の頃に大会運営を手伝っていたので、勝手知ったるナントヤラw 会場をイロイロ動き回って、コースの様々な位置からレース観戦しつつ渡したいブツもお会い出来て任務完了。

昼過ぎからは女子レースがスタート。

先ずはWE1クラスからスタート!

そしてWE2+3がスタート!

海から撮影する井上カメラマンwww いつもお世話になっております!

WE1クラス表彰式!七海ちゃん、圧倒的な強さで優勝!

からの参戦した女子ライダー全員で記念撮影!砂のタフなレースお疲れ様でした!

コレで記念撮影が終わりかと思ったら「今日走ってない女子選手も入って!」と言われてしまったwww ドサクサで申し訳ございません!

お腹が空いたので、会場内のフードトラックからキューバサンドを選ぶ。

映画で日本でも有名なキューバサンド( ^ω^ )ニンニクが効いてるんだな。

スドーマンはタコスセットを。ちと量が少なめw

ちなみに、あとで奥のピザ屋さんの焼きたてピザを少しいただいたら、マジヤバに美味しかった!次回はコレだなw

今大会の冠スポンサーである、カーボディコーティングのアシュガーレ社さんのブース。次回、何かお手伝いします( ^ω^ )

そして毎度お世話になっておりますBOMAさんのブースでございます!

レース締めのキッズレースには、Ready Go JAPANチームの第1期エースの一人だった福本千佳ちゃんが、旦那様とお子さん達で来場しキッズレース付き添いも。ちょうどチームサポートのBOMAの担当者様とも引き合わせ出来て良かった!RGJチームに加入した時は千佳ちゃん、高校生だったんだもんなあ。懐かしいなあ。

結局キッズ表彰式まで観て会場をあとにして、電車で成田駅まで移動したら、乗り換えのタイミングがよくて夜6時前には成田山新勝寺に着き、ギリギリ初詣に間に合った!夜だから人混みなく、ゆっくりお詣り出来たので、昨年の御礼と今年のお願いをしてきました。

いつもは参道で買い食いするんですが、6時には店が殆ど閉まっちゃうし腹減りだったので、早速ネパール料理屋さんARCに行くぞ!

先ずはコロナビールからスタート( ^ω^ )今日は一日、歩いて喉乾いたー!んまい。

昨年たまたま参道を歩いていて見つけ、それ以来何度かランチでカナセットを食べて気に入ったましたが、ディナータイムは初めて。折角だからアラカルトから選ぼう。

スドーマンも好きなジャガイモ料理から、アルジーラをば。ジャガイモのクミンシード炒めですね。ちゃんと美味しい。

食べてる最中の写真ですが、スドーマンはキーマカレーとナンのセットを。

そして私は悩んでチキンチョーミンを。鶏肉のスパイス焼きそばです。しっかりスパイス効いていて、変に塩辛くなく美味しい!量もヨシ( ^ω^ )

帰りもスムーズに移動し無事に帰宅。楽しかった年末年始の連休は、コレにて終了。明日から平常運転、頑張ります!

でわでわ。