40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

ズイフトGR2本、2本目を途中離脱

どもです。

木曜だし昨日は70kmロングライドをやらなかったので、グループライド2本やるべ。

先ずはヴィエットベロのグループライドに参加。

コースはグレイテスト・ロンドン周回を60分。

相変わらずの少人数参加w 今日はイージーの週らしく、2.6w\kgぐらいでリーダーとマッタリ集団走行。しかし残り5分はスペイシーってことでペースアップだってさw

まあ、ペースアップまでマッタリだったから、しっかりと上げて走るよ。

負荷も心拍もユルりと。

ラストはアタックが効いてトップになれましたよ( ^ω^ )てへ。

しかし、ナゼかズイフト・コムではビリ扱いに。まあ、リーダーより先行したからか?でもスタートコールがかかるまではリーダーの後ろにいたのになあw 

でも、次のライドで序盤は休めるからイイか、と次のダッチディーゼルのグループライドへ移動。コースはNYのラグアディアループの正周りを12周回。

だが、昨日も一緒に走ったリーダーのMichaelさんがスタートの時間になっても来ないし、スイーパーもいない!コレはヤバいかも、と思っていたらスタートからペースが速い!確かスタートで今日は女子ライダーが7人も来てる!とか、はしゃいでいたくせにペース上げたバカがいるな。おかげで半分の6周目に入ったタイミングで集団から脱落してしまった(T_T)

もしかしたら集団のペースが落ちたタイミングで追いつけるかも?とペースをキープしながら走っていくが、、、ダメかも。つか、なんで男子ライダーって女子ライダーが集まるライドになるとエスコート出来ずに、調子に乗ってペースを上げるんだろう。俺様が走れるトコを見せたいんだろうが、女子は付いていくだけで精一杯になってしまい、落ち着いた走りで学びたい事が覚えられなくてギアチェンジや、ちょっとしたコツが分からないまま下手くそになるんだよなあ。判るか?オイwww

スプリントセグメントのタイムも悪くないが、先行集団にラップされる前に止めるか。

あと2周だったが、ココで終了。途中でリーダーが来たみたいだが、少し文句を言っておいたw 遅刻はカンベンしてね!

滅多にライドを途中で止めないから悔しいなあ。くー。ただ最初のライドが軽かったはずなのに脚が重だるいから、ちゃんと疲れを取らないとダメだなあ。難しい。

でわでわ。