40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

第30回シクロクロス全日本選手権:1日目

どもです。

今日と明日は栃木県宇都宮市ろまんちっく村で、第30回シクロクロス全日本選手権大会が開催。1日目はマスターズ年代別クラス、2日目がジュニア各クラス、そして私も参戦する女子エリート、更に男子エリートとなります。

今日はレース前日なので観戦しながらコース下見し、夕方にコース試走の予定で朝9時に会場入り。天気は快晴!

駐車場の一角に何かコースが(╹◡╹)なんだろー?

これがキッズ向けのストライダーのレースコースになっていて、栃木県内で開催しているストライダーレースのシリーズ戦が行われるみたい。凄いコーナー攻めていた女の子もいてカッコイイ!

コースに囲まれる形となるメインステージがある広場はクリスマスの雰囲気もたっぷり!

先ずはブース出展に行きますよー( ^ω^ )

いつもお世話になっておりますEXLUBさん!今回は金子君のインソール屋さん、可愛い自転車グッズのサイクロンさん、さらにはパワーアップジャパンさんも合体出展で賑やか(╹◡╹)コレはナイスアイデア

と思ったらBOMAさんもゲスト付き出展。今後はブースへ立ち寄りやすい、こんな形になっていくのかなあ。

レースはエンデューロからスタート。何か知っている顔触れが表彰台を独占してたw

マスターズ年代別クラスでは、MM60で殿下が健闘!相変わらず無駄のない上手い走りで参考になります。

元祖シクロクロスの鬼である佐宗さんも頑張る!

そんな中、筧五郎ちゃんが年齢によるカテゴリーが上がって初のMM50参戦でチャンピオン獲得!

年代別の中で一番エントリー数が多かったクラスでの優勝は素晴らしい!ただ現在の日本シクロクロスレース界で、一番多い年代が50歳台であるということが如実に分かり、なかなか複雑でもある。そんな牛も55歳だしw

昼ご飯は念願のエスキーナ!頑張って並ぶw

さあ、久しぶりにエスキーナご飯をいただきます( ^ω^ )

スドーマンは定番の旨さなバターチキンカレーの温玉付き。私はガパオコブライスとやらを。ようはガパオライスにコブサラダ付きの一品で、レース前日の胃に優しいし、でもガッツリ食べられて美味しかった!

しっかり食べてから支度して、午後3時からのコース試走へ。4周ほど確認しつつシケイン前の直登をクリア出来るように頑張って出来るようになった( ^ω^ )やったね!

明日のレースに関する打ち合わせを、長野県から来てもらった奥田メカニックとスドーマンで。私が24年前、日本一を獲得した時にシーズン通してメカニックを担当してくれたので、私の癖をよく知る仲。本来は昨年に呼んでいたのが私の骨折でキャンセルになり、今回はリベンジのために立ち会ってくれる事に。スドーマンも奥田君と仲良いので私には最高に有り難いサポートメンバーが揃った。あとは私が明日、チカラを尽くすのみ!

コース試走で気になったアコーディオンを奏でるサンタさん( ^ω^ )なんとオリジナル曲を次々と弾いてくれます!

この音色が、冬の公園にマッチしていて良いんです。明日も会場内で演奏してくれるそう。フランスの自転車レースみたい( ^ω^ )素敵!

夕ご飯はホテル近くのサイゼリヤ。ホテルに戻ってからアスリチューンの青=スピードキュアを摂取し、早めに寝て明日に備える。

でわでわ。