40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

お休み

どもです。

今日は練習お休み。週末に久しぶりレース運営お手伝いなので準備いろいろ。

昨日は何の日?1985年の7月13日、といえばライブエイド開催日ですよ!奥さんw イギリスとアメリカで同時開催されまして、日本とオーストラリアでもTVスタジオライブも開催されました。そのイギリス放映バージョンを開催40周年を記念してYouTubeでライブ放映、コレは観るしかないと昨夜8時から観てましたw

んで当時、日本は確か今回と同じ夜8時スタートでTVに齧り付いて観てました。実家で観てるとうるさい人ばかりなのでw茅ヶ崎にあった婆ちゃん家に、洋楽好きのクラスメイトを誘ってお菓子やらイロイロ買い込んでスタンバイ。当時は日本からしか観てなかったので、イギリスではオーストラリアのTVライブを流していたのを初めて知りましたw

INXSじゃないすかあ!マイケル・はっちゃんだわあ(╹◡╹)来日公演、観に行ったよ!確か中野サンプラザだったかw

ペンジリーちゃん!うわあ懐かしい!マイケルは亡くなってしまったからなあ。いいバンドだったよなあ。

何を観るためにスタンバイしていたのか?40年前も今もUltravoxを観るためさ!!来たぜ!ミッジ!

Reep the wild windからスタート!いやあ、相変わらずイイ声だわあ。

クリス・クロス

クリスが元気に動いているー。゚(゚´ω`゚)゚。

次!Dancing with tears in my eyes キター!

きゃあ!ウォーレン!!

そしてOne small day!この歌い上げ、からのギターソロにおけるデストロイなポーズって平沢的なw

締めはグッと落ち着いてのVienna!しっとりとした歌い上げ。沁みます!

割と彼らの出番が浅かったのは、このライブエイド企画の中心にミッジが関わっていたからなんです。はい。

そしてVienna のラストパートといえば。

ビリーのバイオリンです!おー、Vienna!!(´∀`)

このライブエイドといえば、クイーンの名パフォーマンスも素晴らしいんですが、やはり私にはUltravoxなんですよ。アホだねーwww ラウドネスやスタカン、スタンダーバレーなど2時間ぐらいまでは観れたけど、今は10時間全部を観るのは無理。40年経ったら歳を取るワケだwww

しかし今でも80年代の洋楽にドップリな方向けのイベントが8月にあるんです。毎年恒例の盆踊り、今年も参加します( ^ω^ )楽しみ!

今日の夕ご飯( ^ω^ )カレー!

特売の豚バラ肉を冷凍していたので、解凍してジャガイモ、人参、玉ねぎをたっぷりな給食カレーにした。

床屋行ってスッキリしたスドーマン可愛い( ^ω^ )

でわでわ。