どもです。
今日は年末恒例の会が昼過ぎから浅草木馬亭で開催。なので間に合うように朝ズイフト。
出来れば8時スタートのレース参加したかったが間に合わず、15分後のグループライドに参加。
コースはワトピアのフラットルートを60分。
スタートしたら、大体のグループライドにはいるはずのリーダーが不在。しばらくはまとまって走っていたが、スプリントポイントをキッカケに集団割れ。何とか先行集団に付いて8人で回す。
集団が割れてからペースが徐々に上がって、更に集団の人数が減るから困ったw
スプリント取れなかったが、ゴールまで先行集団にいられた。
ボチボチなペースで走れたからヨシ!シャワー浴びて支度し、早めに出発。
年賀状を出して移動、昼過ぎには浅草到着。いやあ、コロナ対策緩和?のせいか、浅草寺を中心に賑わいが戻っているし、海外からの方も多くなっている。人気の店舗前では長蛇の列が出来ているのも多く見かけたが、私は一路、木馬亭へ。
この幟を見ると嬉しくなります。今年は、なかなか寄席や会には行けなかったけど、来年はも少し行きたいなあ( ^ω^ )
昼からは快楽亭ブラック師匠の独演会。塩原多助一代記、文七ぶっとい、蜆売り、そして締めは明日にも道楽亭で年越し会があるから、いつもと違う噺になるか?と思ったら「明日の会は別の噺をリクエストもらっているので」と期待していた一発のオ◯ンコ!やったあ!
毎年この12月30日の会で、ブラック師匠の軽めな噺だけど充分に練られた筋書きを、手慣れた口調で語られると、聴きながら今年を思い返す。師匠にも今年、本当にお世話になりました。特に大動脈乖離のケアのため再手術入院もあり、このコロナ禍で心配してましたが問題なく退院。いつまでも身体に気をつけて、楽しい噺で笑わせていただきたいのです(╹◡╹)北海亭の女将さんのように言いたい!「ありがとうございました。良いお年をー!!」来年も師匠がお元気でありますように!
夕方の会までは時間が空くので、ブラック師匠やブラック団仲間の皆様と忘年会。獣姦鉄道をネタにしていただきシアワセ( ^ω^ )変態w
楽しく飲んで食べたら、すっかり外は真っ暗。そして人出は増えているw
夕方からは立川談之助師匠が主催の会。こちらにもブラック師匠が出演。
演目が書けないヤバい噺を沢山観て、今年も目一杯楽しませていただきました!皆様ありがとうございます!
でわでわ。