40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

お休み

どもです。

今日は朝から雨降り。昨日、ロングライドしたし疲れが取れていないので朝寝坊。

ゆっくり寝てから、朝ご飯をシッカリ食べる。

先日、筑波で食べたフレンチトーストをマネして又、作ってみた。前回よりも卵液に浸す時間を長めにして、丁寧にフライパンで焼いたら上手く仕上がった!もう少し甘くしたいが、スドーマンはコレでイイとのこと。ヨシ( ^ω^ )

 

昨日に引き続き、今日も全日本選手権ロードレース。今日は午前に年令別マスターズ、午後から男子エリートのレース。問題は昨日の男子U23や女子エリート、今日のマスターズはレース中継が一切無し。ナゼか男子エリートだけ中継、しかもトラブルいろいろで視聴できない方も多かったらしい。まあ、私は知らんがw

何より昨日、パリ五輪の代表選手が出場している女子エリートは中継してもよかったのではないのかな?なんでやらないのかね。あとジュニアにチカラを入れるとか言ってるなら、U23の中継を検討して欲しいよなあ。

男子エリートは出だしからサドンデスで厳しいレース展開に。ワールドツアーチームに所属するプロ選手2名を巡る闘いになりそうだったが、不運なアクシデントなどで途中から流れが変わり、そのキッカケとなったのが普段は会社員であるアマチュア選手というのが、今の日本自転車界を照らし出す。しかし、そのラストはプロの経験が活き優勝を手繰り寄せた。その様は自転車レースで食っている選手の意地にも見えた。

そんな闘いを制したMATRIX POWERTAG 小林 海選手、全日本選手権ロードレース男子エリート優勝おめでとうございます!以前、2022-23年間総合ポイントリーダー授与式では特別プレゼンターを務めていただきました。来月、7月7日に開催のQNリーグ第3戦「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ」では、全日本チャンピオンジャージ姿が見られるかも( ^ω^ )楽しみ!

ちなみに今まで同じ週に開催していたジュニアレースは、数年前から別日程・別会場での開催になりました。以前はRGJチームからもチャンピオンや入賞選手を輩出していたのだよ( ^ω^ )そこからガールズ競輪で活躍する選手もいるし。懐かしいなあ。やっぱり、ジュニア時代からレースを通じて各選手の動向はシッカリ追わないとダメだよ!やっぱり!w

早めに晩酌( ^ω^ )んまー。

更にスドーマンが大好きなジャガイモたっぷりカレーを作る!んまいぜ!

でわでわ。