どもです。
今日は第13回となる、月刊サイクルスポーツ主催の最速店長選手権が成田市の下総サイクリングコースで開催されます。
我が家から会場が近いのと、須藤家が成田市民で何度か会場をレース開催利用して注意事項など諸々把握していたこともあり、第1回大会からお手伝いさせていただいてます。
会場には朝9時入りでOKなので、家で魔法かけて可愛くなったスドーマンと会場入りしますw
既にサイスポ編集部の皆さんや、関係者の皆さんで会場準備は完了してました。おはようございます!
私達も支度しないと。車検テントに審判道具を移動して準備を。
本日のスドーマンちゃん( ^ω^ )いやん、可愛い!
今回のポイントは上野アブアブの閉店セールで買った、地雷系女子風のリボンよーw
ビチアモ川チュンとオハよー!今日もよろしくっす!
続々と車検に参加選手がチェックに来ますので対応します。皆さん、相当に気合いを入れた凄い機材ばかりでビックリ!
1台ずつ重量も計測していたし、手元にホワイトボード持っていたから、じゃあ即席で最軽バイク選手権をやる牛w
順位入れ替えあれば、出来る限り書き換えてみた。
リクエストあり、最重も追加w
最終結果はコチラ!おめでとうございます!勝手にやってるから賞品は無いwww 次回は同じ重さの米とか進呈どうだろうw
さてさて。レースは2つございまして、11時からスタートのミニ耐久レースで30分。そして13時から最速店長選手権という進行になります。
雑誌主催だからビジュアル押さえは細かくシッカリと。後ほどWEB版や誌面掲載があるので、コチラの牛撮影は、あえて裏方っぽい写真にしてますw
ミニ耐久レースが終わり、いよいよ最速店長選手権のスタート!今回は38名エントリーです。井上マサタネ氏の渋い素敵なボイスMCでライダーコースインです。
スタート前のセレモニーを経て、私達もスタンバイ。全50周回のレースで、10周ごとに1位・5、2位・3、3位・1の各ポイント付与があるから、そちらの計算もしないと。だからレース中の様子などは公式のサイスポWEB、そして来月発売の誌面をご覧くださいませ( ^ω^ )
https://www.cyclesports.jp/topics/125981/
レースは約90分の熱い闘いを経て、途中に雨が降ったものの振り続けなくてラッキー!何とか無事に終了。結果も電子計測班がバッチリだったから、私達は答え合わせのバックアップのみでスムーズ。周回管理もトラブル無しで、凄く早く結果出せて一安心( ^ω^ )今回もありがとうございます!
ポイント賞はコーダブルーム稲城店の野中店長!サイスポ最速店長選手権シクロクロスの覇者でもあります。非常に積極的な動きが光る走りでした!
そして最速店長選手権、今回の覇者はサイクルフリーダムの岩佐店長!何と10年ぶりの2回目となる優勝なんです!すげー!
表彰式も、いつも以上にカッコ良く撮ってくれます(╹◡╹)さすが媒体主催ならでは!
2位はズイフト版のサイスポ最速店長選手権の覇者であるサイクルFin'sの遠藤店長。バーチャルレースだけでなく、リアルでも強いんだ!という証明を見せてくれました。パパ本当に凄いんだよ!カッコイイね!
また牛オバちゃんと遊ぼーね!<とか言ってるうちに、あっという間に私の背を追い抜くんだよねw
最速店長、そしてポイント賞受賞選手には、ビオレーサー特製オリジナルチャンピオンジャージが進呈されます!QNリーグポイントリーダーと同じメーカー、さすがカッコイイわけっす(╹◡╹)改めておめでとうございます!そして全国から集まった店長の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした!
雨にやられずに済んだので、片付け素早く撤収。お腹空いたし早めに夕ご飯サイゼリヤ!新メニューに変わったので確認w
魔法が解けたスドーマンは、いつもの自転車少年オジに戻ってました。めでたしめでたしwww
でわでわ。