40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

ジャパンカップ会場へ移動と試走と監督会議

どもです。

明日はジャパンカップ2016の女子オープンレース。ということで、栃木県宇都宮市の森林公園へ移動します。

ただ、今年はRGJチームで結構、コース練習をする機会があったこともあり、更にはジャパンカップの翌日に長野県・白樺湖シクロクロスレースに出場するので、両方の機材をセットして車に積み込む必要があり。

そのため、前夜に自転車以外の準備を済ませて、今日は整備の完了した自転車を車に積み込む作業を朝から開始。

自転車が私のロード・BOMAアルマーα、そしてシクロクロスのBOMAエピスとエピスRの3台。そしてスドーマンのシクロクロス2台を積み込んでいきます。これにスペアホイールをロード用とシクロクロス用に数ペア。これだけでギチギチw

これに自転車ウエアをロード用・シクロクロス用で用意、白樺湖は冷えそうなのでチャンピオンシステムの豊富なアイテムを出来るだけ持参。アイテム選べるのは幸せですなー。ヘルメットも2種、これはイロイロと考えた末に試してみることにしたため。他にも細かいものを積んで、朝10時に出発!!

朝ごはんは家で食べたので、昼ごはんは移動中に軽めに。そして午後2時ごろに宇都宮に到着し、スグに支度してコースを本当にゆっくりと1周だけ走行。既に肌寒かったし、明日も結構冷えそうなので、本番のレース支度なども考えながら走る。

試走を終えて着替えて、またまたちょっと移動して監督会議に出席。この際に受付をしてレースプログラムをもらう。そして大会特別規則の内容を確認。

お、今回ははっきりと女子オープンのレースの項目に「先頭から10分差で打ち切り(失格)とします」と明記されている!これは有難い!!

あと毎回、このレースではドーピングコントロールが実施されるのが、担当の先生より「今大会から自転車関係者でない医師をドーピングコントロールの担当にする。これは自転車選手と顔を合わせる機会の多い自転車関係者の医師が担当することで不公平が出る可能性をなくすためである」との説明あり。ほーほーなるほど。ただ、自転車に関係したことのない医師だけだと、現場で混乱することもあるので、アシスタントとして今まで担当していた医師も入るとのこと。なるほど、なるほど。

ほかにも競技上のルール運営で確認したいことがあったので、それは監督会議で質問しておく。

この後は宿泊先のサイクルターミナルで夕ご飯。夜にはRGJ伊藤も輪行で合流して準備。

いよいよ明日本番。

でわでわ。