40後半から現役復帰!牛むつみのモーモー日記

1969年生まれで2000年に全日本シクロクロス選手権チャンピオン、その後に現役引退してから約10年。44歳から現役復帰した須藤むつみのBBA底力をお見せします!

打合せとか

どもです。

この日も打合せ。ですが昨日のように朝イチでの出発ではないので、出かけるまでに家事をちょっと済ませて、資料を揃えてから出発です。

この日は埼玉県。今回は出先を公開できるので。ということで武田レッグウェアー様にお邪魔してきました!

f:id:rockmutsumi:20170314145932j:plain

「新しい価値と市場の創造。成功は99%の失敗に支えられた1%」おお!!思わず敬礼!!

久しぶりに、ゆっくりとお話しできる機会をいただきましたので、今後のR×Lソックスの未来とともに歩むRGJチームのこれから、などなど熱く意見交換したりご指導いただいたり。

f:id:rockmutsumi:20170314165614j:plain

大変にお忙しい中、貴重なお時間を頂戴しまして、ありがとうございました!左から担当のA氏、牛、そして私と同級生のT氏でございます。なんで私って、いつでも経ってもヤンチャな子供っぽいのだろーwww

武田レッグウェアー様には、今後もアスリートにとって素晴らしい製品を開発、販売いただくことで、RGJチーム所属選手をはじめとする日本の選手たちの強化や育成にご協力いただきたいと思います。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます!!

www.rxl.jp

この後、またまた移動して音楽仲間の友人と音合わせしてから軽く呑み。落語という共通項目もあるので、奥様も御一緒して楽しく語らう。

いろいろと充実した2日間であったものの、週末はレース運営してて昨日と今日は練習してない。うへー、ヤバイ!!明日から練習再開しないと!!

でわでわ。

打合せ、からの運転免許の更新

どもです。

この日は都内で大事な打合せ。しかも駅から遠いので早めに自宅を出発します。

久しぶりの訪問だったので、ギリギリになってしまったものの何とか時間に間に合って打合せ。久しぶりにイロイロと確認したいことがあったので、お忙しい中にも関わらず長くお時間を頂戴することが出来ました。ありがとうございました!! 

そして、また駅までの長い道のりを歩いて最寄駅に着いた頃には、ちょうどお昼。

<ここから、牛の中で五郎サンが出現しますw>

今日の孤独のグルメは東京都自由が丘。
熱い思いをお伝えした打合せを終えて、駅までの長い道のりを無事に歩き終えたら、腹が、、、減った‼︎

ふと綺麗に改装した自由が丘デパートを見上げたらエスニック系レストランの看板が目に入った。
 「エスニックか、、、イイかも!」

f:id:rockmutsumi:20170313120413j:plain

外側はピカピカに改装されたデパート内、しかし中身は懐かしい昭和な香りのする佇まいでグッとくる。イイね。
2階と3階がレストランフロアなのか、ふむふむ。様々な種類のレストランが並ぶが、何処もチェーン店関係でないのがイイ。エスニック系だけにターゲットを絞る。ベトナム、インド、そしてペルシャ料理屋が。ん、ペルシャ

店名はサバラン。このペルシャ料理屋のメニューを確認。おおー!ひよこ豆のコロッケであるファラフェルとかあるなぁ。ケバブランチ!イイ!ココに決める。

f:id:rockmutsumi:20170313120939j:plain

 

f:id:rockmutsumi:20170313120945j:plain

先客なしだがペルシャムード満点な内装に、頭の中でベリーダンスが奏でる。注度品に店主の感じ、イイ。ランチメニューを再確認、ケバブのランチからマトンのケバブランチであるアダナケバブをオーダー。

まずは押麦の入ったトマトスープから。いただきます!香味野菜など具沢山でお腹が温まり胃の準備万端( ´ ▽ ` )よし、来い!ペルシャ

f:id:rockmutsumi:20170313122334j:plain
しばらくすると、メインが登場。アダナケバブサフランライス、サラダのワンプレート。ケバブは焼きたてジューシー、サフランライスはロングライスで香り良し。スパイスが程よくマトンの臭みが旨みになっている。イイっ!
あっという間に完食。量が多くなかったので、追加にファラフェル頼みたかったが時間がないので断念。締めのチャイとナツメ椰子の甘く煮たデザートをいただき、ご馳走様でした。

夜だとペルシャに浸りながら賑やかに呑めそうな小さな店構え。今度こそファラフェル!

ーーーーー

さて。

満足なランチの後には、幕張まで一気に移動して運転免許センターへ。実は明日で免許更新の期限!というギリギリ状態だったので、慌てて更新に行くのだった。30分の講習も受けて無事に更新完了。

f:id:rockmutsumi:20170316002502j:plain

・・・が、髪がボサボサのままで折角、最近アスリートXのおかげで肌が白くなったのに写真の仕上がりが残念になってしまったwwwちなみに左が前の免許、右が今回更新した免許。とほほーwww

f:id:rockmutsumi:20170316002705j:plain

こちらが今まで更新した免許。左上から下にいって、右の上から下に順となってます。年取りましたねー。

でわでわ。

 

茨城シクロクロス第5戦・城里ふれあいの里ステージ:牛MCレポート

どもです。

今日は「茨城シクロクロス第5戦・城里ふれあいの里ステージ」のレース本番日です。これで2016-2017シーズンAJOCC公式戦が最後となるので、思いっきり牛が盛り上げちゃいます!www

f:id:rockmutsumi:20170315233034j:plain
Photo:takashi saito

皆様、おはよーございまーす!開会式には会場にいらっしゃる皆様、ぜひとも全員参加でお願いいたします!!これが会場を提供いただく地元の皆様への感謝の印になりますゆえー。

f:id:rockmutsumi:20170315233208j:plain
Photo:takashi saito

城里町の上遠野 修町長より皆様に御挨拶でーす!!

f:id:rockmutsumi:20170315233336j:plain
Photo:takashi saito

「今日もがんばるぞ、おーーーー!!」キッズ選手たちは今日も元気でーすw

f:id:rockmutsumi:20170315233420j:plain
Photo:takashi saito

開会式の後に貴重な1枚を。右から小林城里町教育長、上遠野城里町町長、菊地UCIコミッセール、田辺大会オーガナイザー、んで牛MCですw

f:id:rockmutsumi:20170315233641j:plain
Photo:takashi saito

牛と受付・救護ガールズの皆様、今回も牛のフォローいただき、ありがとうございます!!

f:id:rockmutsumi:20170315233727j:plain
Photo:mazakasu abe

さて、牛MC業務開始でーす!!

f:id:rockmutsumi:20170315233809j:plain
Photo:takashi saito

これが今回の目玉である「悪魔の谷」を登る選手たち!!ある意味、アリジゴクの谷になっている感じwww

f:id:rockmutsumi:20170315233901j:plain
Photo:takashi saito

f:id:rockmutsumi:20170315233951j:plain
Photo:takashi saito

前回大会の「天空の階段」は観客の皆様の絶好の観戦ポイントになっていました。

f:id:rockmutsumi:20170315234003j:plain
Photo:takashi saito

そのキャンバーの急な谷を笑顔でスニーカーとジーパンで軽やかに走り回るスドーマンwww

ちなみに彼によると「今回のコースはキャンバーとかシングルトラックのコーナーの多さでテクニックの面が必要になる一方で、意外とフィジカルの強さが優位になるのでは」とのコメント。確かにレース結果的には、フィジカルの強さが優位になったもようです。さすが、自転車しか考えてない人www

f:id:rockmutsumi:20170315234520j:plain
Photo:takashi saito

さあ、レーススタート!

f:id:rockmutsumi:20170315234307j:plain
Photo:takashi saito

熱くレースを戦ったあとは和やか!

f:id:rockmutsumi:20170315234326j:plain
Photo:takashi saito

ブンちゃんと書いてあるw昇格おめでとうございます!

f:id:rockmutsumi:20170315234345j:plain
Photo:takashi saito

ケイゾーさん、L2優勝で見事レース復帰!!

f:id:rockmutsumi:20170315234356j:plain
Photo:takashi saito

L1レース表彰式、可愛い!!

f:id:rockmutsumi:20170315234416j:plain
Photo:takashi saito

今回のレースでキャンバーの谷を全部、自転車乗車で登ったりと一番盛り上げたC1ヨピ選手、さすがでありました!

f:id:rockmutsumi:20170315234429j:plain
Photo:takashi saito

「快楽テン」はシクロクロスの新しい合言葉www良い子はマネしないでねw

f:id:rockmutsumi:20170315234446j:plain
Photo:takashi saito

シズカ選手、すっかり調子を戻してきましたねー、良かった良かった!!

f:id:rockmutsumi:20170315234503j:plain
Photo:takashi saito

熱い走りのホリ選手の後ろで、小さい人と大きい人が会議中w

f:id:rockmutsumi:20170315234555j:plain
Photo:takashi saito

ナイスカメラマンの皆様!こんな熱心なカメラマンの皆様に注目いただくことが自転車レースでは重要なんですよ!どこだ、締めだしているバカはwww

f:id:rockmutsumi:20170315234614j:plain
Photo:takashi saito

今大会では茨城シクロクロスの全5戦のレースポイントを集計して、トップの選手はシリーズチャンピオンとして表彰しました!そのチャンピオンには地元・城里町在住の陶芸家・大野 敦史先生のオリジナル作品である青磁タンブラーが贈られました!更にオリジナルジャージにサインもしていただきました。

*参考:陶芸家・大野 敦史先生の作品について紹介記事。動物の小物を作ることでも高名らしいですねー、可愛い!

marku-s.net

f:id:rockmutsumi:20170315234633j:plain
Photo:masakazu abe

 ということで皆様、大会の最後まで盛り上げていただきまして、誠にありがとうございました!また2017-2018シーズンもシクロクロスでお会いしましょう!!

 

帰りは我が家で打ち上げ!

f:id:rockmutsumi:20170312190133j:plain

今回もお疲れ様でした!

でわでわ。

茨城シクロクロス城里大会・コース設営お手伝い

どもです。

今日は2016-2017シーズンAJOCC公式戦シクロクロスの最終戦となる、茨城シクロクロス城里ふれあいの里ステージ。

ちょっくら遠いので、朝5時に起きて移動を開始します。途中で朝ごはんをしっかりと食べて8時半前には会場の「ふれあいの里」に到着。

今回は1月に開催した会場と同じなのですが、なんとコースが全体的に逆回しになる!ということで、ほぼ1からの設営となるので、前回よりも早めにやらないとヤバイ。急いで担当する3段キャンバーのある「悪魔の谷」の登り箇所、更にその手前の下り箇所のトラバース箇所を設営開始します!

一緒に担当するのは千葉シクロクロスのオーガナイザーとスタッフ。こちらの大会レース運営お手伝いは初めての2人なのですが、コース設営のノウハウはあるので、せっせとコースを作るのですが、なにしろ前回使っていない箇所も入るので根っこやデカイ石とかゴロゴロ出てくるので、それの除去や避けるルートを作るので時間がかかるー!

・・・そうなんですよ。同じ会場で大会をやる場合でも、コースを大幅に変えると思いもしない障害物とかルート作りとかで時間がかかってしまうんですよー。

なので、昼までにはキャンバーまで担当箇所全てを仕上げるつもりが途中になってしまう。そのため昼ごはんの弁当をかきこんで、スグに作業に戻る。何しろ日暮れまでにはコースチェック試走もしておかないと間に合わないのだ!!

キャンバー一番下は地面が硬いので杭打ちに苦心しながらも、午後2時ごろには担当箇所を完成!あとは他の箇所が出来ていればコースチェックに入れるぞ!と様子を見に行ったら・・・結構、出来てないwww

猫車に杭やコーステープを積み込んで、切り替え箇所など重要な場所から順番に、確認をしながらコースを繋げていく。これをチョコチョコとおこないながら、コーステープの取り回しが危ないラインになっている箇所を手直し。これを続けていたら夕方4時を過ぎてしまうが、終わらないwww

しょーがないので、手の空いたスタッフにも呼びかけして仕上げてもらって何とかコースがつながった!この時点で夕方4時半。けど一回はコースチェックしないと良くないので、コースを1周回して終了。ギリギリ間に合ったぁあぁぁぁ。

今回のコースの特徴としては、1月のレースでは「天空の階段」と呼ばれた95段の登りコースとして使用していた階段を全くコースに入れずに観戦用として開放。更に先ほども書いたように「悪魔の谷」というキャンバー区間を、1月は下っていたのを登るレイアウトに変更しているので、この攻略が肝かなーと。あとは天文台の丘も意外とパワーを使うので肝になるのかな?と。それと落葉樹の森の段差を全て土嚢で養生してあるので、リム打ちパンクのリスクが多少は軽減されるようで安心パパ。

 

作業後には会場近くのホロルの湯で良い湯につかってサッパリ。更に皆で夕ご飯をホロルの湯の食堂で。

宿泊先でもある、ふれあいの里に戻ってからはメインメンバーの泊まる部屋に集合して軽く飲む。ちょうどUCIコミのK氏に茨城CX、千葉CX、東北CXのオーガナイザーが集まったので、今後のシクロクロスについて熱く語る貴重な時間を過ごせた。

日本のシクロクロスの将来がイイ感じに進むように、引き続き皆で頑張りますよー。

でわでわ。

6.6から土室、63号から青山

どもです。

昨夜、遅くまで頑張って何とか形になってきた。ゴール近い。しかし、むかしむかしに夜遊びしすぎて、どーしても夜の方が元気で頭の回転が良いのが困ります。朝は起きられることは起きられるけど、頭の回転とかはイマイチなんだよなー。特に文章書きとか、絵をかくとかのアイデアって夜の方が冴えていて良いんだよな。これは一生、治らないだろーなーっと。とほほ。

午前中に明日の支度とか、書類の整理とかして。んで天気が良いし、そろそろ外にワンワン走り回りたくなったのでロードで外へ!!

ケイデンス高回転キープで、まだ作業が残っているので疲れ切らないように。

6.6から土室、63号を経由して青山とおって戻り。

約2時間40分、62km。

NP141.9w、TSSが151.4

肝心のケイデンスなんですが、回せるところを、うまく維持しきれない感じがダメだなー。ようは適性なギアが見つけられないのが最大の問題なのだろーな。うーむ。登りでは出来るだけ手放しで走って、重いギアに頼らずに回転でペダルにうまく体重を乗せられるようにやっている。これも引き続きやってみよう。何しろ、まだまだ自転車が下手くそでしょうがない。はーーー。

でわでわ。

GTローラーをケイデンス高め、からのヤギさん

どもです。

この日も法人会計で、もうもうもう。牛になりながら整理して。数字に弱いのか強いのか、よーわからん自分にイライラしながら、しかし法人運営9年目なので、そろそろ慣れろよ、と思いつつも、ボチボチやっています、ハイwww

ということで、むがあっがっがが!!と夕方になると煮えてくるのでローラーです。

GTローラーで今日も回転高めをスムーズに出来るように祈りながら。

途中でスドーマンが帰ってきたので、ケイデンスを上げたところのペダリングを見てもらったのだけど「あ、ダメ。お尻が跳ねている。」とのこと。むー。

そこで、片足づつでペダリングしたり、スニーカーで回してからスムーズになったところで20分のセットを走る。NP115.1wでCad107.0。何とかなったけど、ココで時間切れ。

この後にローラー台をスドーマンに譲って、私はヤギさんへ。

f:id:rockmutsumi:20170304005038j:plain

やぎ整骨院でホグホグしてもらう。実はちょっくら膝に違和感が出ていたので、それを見てもらったけど、以前のように腫れあがるとか痛いとかはないし、原因を把握しているので、それを整えてもらってスッキリ。あと左足首が、まだ弱いので強化のために動きを再度トレース。

・・・実は、このやぎ整骨院につきましては、今季より弊チームのトレーナーとして診ていただくことになりますです。正式発表は後日、ちゃんとおこないますが、先にこちらでご紹介。約1年前から診ていただいているのですが、私の膝とか腰もモチロン、スドーマンの捻じれきった身体をココまで治していただいて「これは!!」と思い、お願いしてOKいただきました!!

今後はRGJチームの選手たちもケアしていただきます。いやあ、マジで有難いです!!この良い感覚、手応えをチーム選手たちにも実感してほしいなーと。

でわでわ。